前回は、掲示物編として僕がクラスで使う「掲示物ホルダー」の紹介をしました。
今回紹介しようと思うのは、「当番表のぐるぐる回るやつ」です。
たぶんどの学校でも似たようなものを使っているとは思いますが、せっかく作るなら長く使えるものがいいですよね。
僕が作る「当番表のぐるぐる回るやつ」は再利用可能です。
書き直すことができるので、クラスが変わっても同じものを使い続けることができます。
作り方
「当番表のぐるぐる回るやつ」 作製難易度【★★☆】
<事前に準備が必要>
- ラミネーター(ラミネート用紙)
- ハサミ、カッター
- コンパス
必要なものを用意する
まず、上記のものを用意します。
班活動表(ベース)はB4判で作り、ラミネートします。データも用意しました。
自分でワープロソフトで作っても、色画用紙に直接書いても大丈夫です。
次に、「数字のぐるぐる回る部分」です。これも、データを用意しました。
次に透明な外枠です。これは、ラミネート用紙(B4判)に何も挟まずにラミネートして作ります。
※温度設定ができる場合「低温」にします。高温設定だと、ラミネート用紙が溶けて故障する恐れがあります。こわいこわい……。
怖い人は、B4判のクリアファイル等でも代用できます。
ラミネートできたら、ちょうどいい位置を決めて、コンパスとハサミ、カッターを使って円をくり抜きます。
このとき、くり抜く円のサイズは、「数字のぐるぐる回る部分」より小さくしてください。
最後に、画鋲です。四隅で4つと真ん中1つ、合計5つ必要です。
用意できたら組み合わせていきます。
組み合わせる
先ほど用意したものを組み合わせていきます。
そうすると……。
おわりに
いかがだったでしょうか。
この当番表は作るのに少し手間はかかりますが、書き直しができるため一度作れば再利用することができます。
来年度、担任をされる先生は、ぜひマネして作ってみてください。
コロナ対応等で大変な時期ですが、一緒にがんばりましょう。応援しています。
コメント