かいざー

働き方

緊急提言!これからの学校教育

今の学校現場は、エネルギーが弱まっています。 いじめ問題・新型コロナウイルス感染症対策・新学習指導要領の実施に伴い、求められる授業と評価の改善・特別支援教育・GIGAスクール構想など、抱える問題が増えすぎていて、現場の教員も正直参っています。 おかしいことをおかしいと言えず、自分さえよければそれでいい。 いくら残業したって給与はおろか管理職からの評価も変わらない。 権利を主張すれば鼻で笑われ、ベテランや管理職から「つべこべ言うな、これだから今の若手はダメだ」と怒鳴られたり無視されたり……。
学級経営

かいざー式仕事術 時短で学級通信

みなさんは学級通信を書いていますか。 学級通信はもう時代遅れ。なくても不満は起こらない。など、学級通信不要派もいるなかで、僕は学級通信を出したい派です。 「自分も書きたいけど、なかなか続かない。」とか、「記事のネタが浮かばない。」など、苦労している人も多いかと思います。 今回紹介するポイントを押さえて、一緒に学級通信を書いてましょう。
学級経営

学級を閉じるための「総括」と「準備」

今年度も残り1か月となりました。 もうまもなく次年度の人事が発表される頃だと思います。 そして、今担任をもっている生徒たちとお別れがやってきます。 学級を閉じる前に、やっておきたいことは「総括」と「準備」です。担任として、次年度に向けてやっておくべきことを紹介します。
授業づくり

「誰でもできる道徳」明日から使えるテクニック

道徳の授業にはパターンがあります。 加えて、話し方・話し合い方・板書の仕方など、これにもテクニックがあるとしたら…… 話し合い活動がどうもうまくいってなかったり、板書の仕方で悩んだりしている先生方必見です。
授業づくり

「誰でもできる道徳」授業づくりのポイント

僕は、新卒の初任で担任をもたせてもらいました。 ついこないだまで学生だった僕にとって、何よりも自信がなかったのは、学級活動でも、教科の授業でもなく、「道徳の授業」でした。 そんな僕でも、10年もやっているとそこそこできるようになりました。 僕の実践を真似すれば、道徳が苦手な人もきっと少しは自信が持てるようになります。
資格

【資格に挑戦!!】FP3級の勉強 #5日目

FP3級の勉強を始めて5日目になりました。 今日は使っている教材やどうやって勉強しているか、さらに学んだこと(気づき)など書いていこうと思います。 「かいざーの勉強日記」ぜひ、応援してください。
授業づくり

道徳教育を考えよう「特別の教科 道徳」とは?

今回の内容は、なぜ教科化されたかという背景から、学習指導要領の改正点についてです。 僕も道徳教育を意識しなおすために定期的に確認してます。 これから道徳の授業をされる先生や、教員採用試験を受ける学生、道徳についてもう一度理解を深めておこうという若手の先生は、ぜひ参考にしてください。
資格

【資格に挑戦‼】FP3級の勉強 はじめました。

僕は漢検、英検、数検の準2級しか資格を持っていないので、何か資格を取ってみようと思いました。(あと自動車普通免許と教員免許もあるよ) 資格の勉強なんてほぼしたことがない僕が資格を取得?するまでの道のりを記録に残していきたいと思います。 もし学校の先生で、何か資格を取ろうと思っている人へのエールになればいいなと思います。
生活指導

人間関係づくり 態度と行動の指導

生徒が義務教育終了後に関わる社会で、「態度」と「行動」が人間関係を大きく左右します。「態度」「行動」について指導する際、意識していることを紹介していきます。普段から児童生徒の態度や行動をよく見て、指導にあたりたいですね。
生活指導

ストレスを減らして心も健康に!人間関係の具体的な言葉の指導

生徒同士または教職員と生徒との人間関係が良好であれば、言わずもがなトラブルは減ります。 人間関係のトラブルや嫌悪感が減れば、ストレスは減り、精神的にも健康になります。 人間関係づくりの指導で必要なのは、「心情の理解」と「具体的な指導」です。 生徒同士や生徒との関係づくりだけでなく、教職員の関係づくりにも役立てていただければ幸いです。