働き方 担任が喜ぶ 副担任の働き方「年度はじめ編」 年度当初は、事務作業が本当に多いですよね。担任はクラス分けが終わると、教室の環境整備に時間をとられます。その裏で、副担任の先生には次のことをしてもらえたら、担任は泣いて喜びます。かいざー今回は4つ挙げてみました。それでは見てみましょう。↓↓... 2022.01.28 働き方
働き方 担任が喜ぶ 副担任の働き方「学期中編」 学期中は、授業準備に加えて行事の準備や会議資料の準備など、教員のやることは本当に多いです。担任ともなると、ここに朝・放課後の短学活(ホームルーム)、給食指導、学活・総合・道徳が加わります。ここが担任が忙しいと言われる所以です。かいざー今回は... 2022.01.27 働き方
働き方 こんな学年主任はイヤだ!3選 これまでの経験の中で、自他学年を含むたくさんの学年主任とかかわってきました。仕事が丁寧な学年主任、仕事が早い学年主任、穏やかで優しい学年主任……いろんな学年主任を見てきました。そんな中でも、「この先生はまずいな」「あの先生はやりづらいな」と... 2022.01.26 働き方
働き方 提出物の状況把握は「TCH」で一括管理 新学期が始まりますが、みなさんは児童生徒の提出物の状況把握はどのようにしていますか?その都度クラスの名表に提出物の項目を書いて「✓」をつけて管理していませんか?今では学校現場のICT化も進み、iPadやchromebookを上手に活用する先... 2022.01.07 働き方
働き方 新学期までにしておきたいこと 2学期も残りわずかとなりました。終わりが見えてきているはずなのに成績処理や進路相談、通知表の準備に大掃除など、この1週間はなぜだか長く感じますよね。特に若手の先生方や新卒初任者の先生方は、ここまで本当によく頑張ってきたと思います。自分のこと... 2021.12.22 働き方