学級を閉じるための「総括」と「準備」

学級経営

今年度も残り1か月となりました。

もうまもなく次年度の人事が発表される頃だと思います。

そして、今担任をもっている生徒たちともお別れがやってきます。

学級を閉じる前に、やっておきたいことは「総括」と「準備」です。

かいざー
かいざー

担任として、次年度に向けてやっておくべきことを紹介します。

スポンサーリンク

個人総括

クラスの生徒に、この1年間での自分の成長を振り返らせます。

1年間で

自分はどう成長しましたか?

次の学年に向けての課題は何ですか?

人間関係について

コミュニケーションは取れましたか?(コミュニケーション力)

他の人と協力はできましたか?

学習について

自分の弱点は何ですか?

得意な教科や内容は何ですか?

生活について

挨拶はできましたか?

整理整頓はできましたか?

身だしなみはどうでしたか?

早寝早起き、遅刻はしませんでしたか?

学級総括

ここでは、学級の成長を振り返ります。

1年間で

楽しかったことは何ですか?

心残りなことは何ですか?

学級の特色

うまくいったことは何ですか?

うまくいかなかったことは何ですか?

何が得意で何が苦手なクラスですか?

学級目標は達成できましたか?

感じたこと

この学級で学んだことは何ですか?

この学級にあなたは何ができましたか?

次の学年、どんな学級にしたいですか?

何で振り返らせるか

個人と学級の総括は何をもって振り返らせるか……。

まず、各自治体でキャリアパスポートがあると思いますので、それを使う方法があります。

しかし、キャリアパスポートの内容が乏しい自治体では、独自に作成する必要が出てきます。

僕の学年では、「わたしの記録」という振り返りシート(A3両面印刷二つ折り)をつくって、それで学期ごとに振り返らせています。

データを置いておきますので、参考にしてみてください。(Wordファイル)

かいざー
かいざー

もちろん、アレンジして自由に使っていただいて構いません。

教室等

使った教室は、年度当初よりきれいにして引き渡せるようにします。

ゴミ

教室だけでなく、学年のフロアにゴミは絶対に残しません。

「落ちているゴミを拾う」という意識を生徒に持たせます。

年度の終わりまでゴミのない教室を維持します。

黒板

黒板の表面の汚れを取ります。

かいざー
かいざー

テープやペイント等の汚れも取って引き渡しをしましょう。

黒板のサンやチョーク入れをきれいにします。

掲示物

掲示板をはがし、必要があれば掲示板の補修も行います。

棚やロッカー

棚やロッカー、教卓の中身を確認しましょう。

かいざー
かいざー

引き継ぐものと処分するものの仕分けをしておきましょう。

必ず整理整頓が終わった状態で引継ぎが行われるようにしましょう。

その他

大掃除の際に、生徒と一緒に壁・窓・冷暖房の掃除をしておきましょう。

机やイスの破損、蛍光灯の交換が必要な場合は修理依頼等をしておきます。

生徒の下足箱や傘立ても確認します。

かいざー
かいざー

担任だけでなく、学年教員全員で確認できるといいですね。

スポンサーリンク

情報

新担任への引継ぎ事項を整理します。

かいざー
かいざー

次の学年に向けてクラス生徒の情報をまとめておきましょう。

生徒情報

全生徒の確認を学年教員で行います。

特別支援

対象生徒とその特性、関係諸機関との連携をしておきます。

個別の支援計画(学校生活支援シート)と個別指導計画の作成を行います。

特別支援教室・通級学級との連携もしておきましょう。

その他

教室等の情報やPTA・保護者の情報なども整理しておくと良いでしょう。

おわりに

始めて担任をもつときは、次年度に向けてどこまで準備すれば良いか分からずにあたふたしてしまいます。(だいたいこういうとき隣のクラスのベテランはせっせとやることやってる場合が多いので……)

今回紹介したことをしておければ、引継ぎもスムーズにいくと思います。

担任の先生、次年度担任予定の先生は意識してみてください。

コロナ対応等で大変な時期ですが、一緒にがんばりましょう。応援しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました