初任者にエールを

働き方

新年度が始まりました。

今日が始業式、明日に入学式を控える学校が多いのではないでしょうか。

今日、初任の先生にとっては、はじめて生徒との対面の機会だったはずです。

体育館での職員紹介、挨拶もしたことでしょう。

何を話そうか、何を話せばいいか。

きっと不安と緊張で胸がいっぱいだったことと思います。

スポンサーリンク

一緒に頑張ろう

4月1日から昨日までの3日間。

不安と期待が入り混じりながら、全力で走ってきたはずです。

最初の週末も気づけば学校のことを考え、ダイソーやセリアに走った人も多いのではないでしょうか。

今週もやることが多すぎて生徒がいないのにもかかわらず、月曜日からいきなり残業だった人も多かったと思います。

辛かったよね。

先行きが不安になったよね。

先生という仕事は新年度の始まりが本当に忙しいんです。

初任者にとって、一番辛いのは「何もかもわからないこと」です。

講師経験がある先生も正規になってみると、思わぬ激務に苦労したはずです。

朝から会議づくしで知らないワードのオンパレード。

そのほかの業務も引き継ぎ事項が多すぎて初任者は放っておかれ、何をすればいいかわからないまま時間は過ぎて…

「お昼、先に食べちゃっていいのかなぁ。」とか「まだ先生方残っているけど、帰ったらまずいかなぁ。」とか……。

体力的にはまだまだ大丈夫でも、精神的な疲労がしんどかったことでしょう。

気疲れハンパなかったよね。

でも、生徒が来ると学校はいっきに動き始めます。

かいざー
かいざー

動き出したら大丈夫、何とかなるから。

不安や期待で胸がいっぱいなのは子どもたちだって同じです。

先生たちと同じように子どもたちも緊張しています。

そんな姿を見ると、きっと背筋がピンと伸びるはず。

「よし、頑張ろう」って

うまくやろうと思わなくて大丈夫。

「緊張するよね。先生も緊張するよ。今日から頑張ろうね。」

その一言で救われる生徒がいます。

どんな優れた書籍や教育実践を参考にするよりも大事なことは

「子どもたちを笑顔で迎え入れ、真摯に向き合うこと」です。

一人一人の表情をよく見てあげてください。

子どもたちの声を聞いてあげてください。

最初はそれだけで十分です。

不安は期待に変わり、「この子たちのために頑張ってみよう」と思えるはずです。

あれもこれもやろうとせず、失敗したって構いません。

「子どもたちに寄り添い、その子たちの成長を誰よりも願う。」

かいざー
かいざー

そうすれば、力は自ずとついてきます。

未来の社会を作るのが子どもたちならば、それを支えていくのが私たち教員です。

子どもにとっての学校が社会そのものであるならば、その学校を作るのは私たち教員です。

今、読んで下さっているあなたもその一員です。

子どもの成長には、あなたの力が必要です。

一緒に学校を支えましょう。

一緒に子どもたちを支えましょう。

一緒に未来の社会を支えましょう。

できることからコツコツと。

ゆっくりでいいから足は止めないで。

絶えず研鑽を積んで、教員としての質を高めていきましょう。

明日の入学式、笑顔で子どもたちを迎えでください。

それだけで十分、あなたは立派な「先生」です。

かいざー
かいざー

さあ気合いを入れて。

教員人生ここからが本当の始まりです。

一緒に頑張りましょう。

応援しています。

かいざーから告知

結論から言うと、これまでの経験で作ってきたもの(データ)全部あげます。

先日、Twitterで「初任から欲しいと言われた自作の授業プリント渡さなかった」と言うようなツイートを見かけました。

試行錯誤して作ったプリントだから、まず自分なりに試行錯誤してほしいとの内容でした。

コメントも賛否があって、僕自身気持ちがすごくよくわかるものでした。

僕は自作のプリントは、「その先生の授業だからこそ真価を発揮するもの」であると思います。

だけど、自分以外の手が入っていないことも多いと思います。

見る人から見たら「もっとこうしたら」ということがあるかもしれないし、少し改良を加えれば「汎用性の高いもの」になるかもしれない。

だから、使う使わないは別にして、僕が作った過去のデータ(授業プリントやテスト、学級経営に使った資料など)は欲しい人にあげようと思います。

その代わりと言ったら何ですが、当ブログをこれからもよろしくお願いします。

そして、ダウンロードしたらコメントかTwitter、instagramのDMで教えてください。

めちゃ喜びますし、めちゃ相談に乗ります。

ここにないデータ(自作のプリントやテスト)や資料が気になる人は、「お問い合わせ」からメールしてください。

もちろん、TwitterやInstagramのDMでも構いません。

少しでも、読んでくれているあなたの力になれたら嬉しいです。

かいざー
かいざー

また、あなたの周りにいる、同じ悩みを抱える初任者や若手、教員志望の学生さんに当ブログをぜひ紹介してください。今後も運営していく励みになりますので、よろしくお願いいたします。

座席表データ

座席表の使い方(簡素版)

過去のデータを含む関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました