学級通信を無理なく毎日出す方法

学級経営

以前も何度か学級通信ネタを記事にしましたが、今回は僕のフォロワーさんから頂いた相談をもとに『かいざー式学級通信を無理なく毎日書く方法』を紹介しようと思います。

ちなみに、僕は毎日は出したことはありませんが考え方としては一緒で、この方法で2週に1回のペースで毎年30前後の学級通信を発行していました。

スポンサーリンク

テンプレを作る

毎日書くコツは、学級通信のテンプレートを作っておくことです。

トピックは2~3にして、各300~400字程度(総字数が1000字程度)

これで見出しのサイズやフォントサイズ、文字間や行間を詰めすぎないように設定して作っておけば毎回1から作らずに済みます。

曜日ごとに内容を決める

あらかじめ曜日ごとに内容を決めておきます。

内容をある程度テンプレ化しちゃうと良いでしょう。

そうすれば、毎日ネタに困ることはないし、決まったことを書くだけでいいので思考する時間も少なくて済みます。

たとえば、

月)①今週のイベント(行事予定)②先生からのメッセージ(今週はこれを頑張ろう的な)

火)自由

水)①月、火の良かったところ・課題はこうだった。②木、金に向けてこうしよう

木)自由

金)①今週の写真(生徒の活動の様子)②今週のクラスの様子(総括)

こうすれば、月曜の内容は行事予定さえあれば全て事前に作っておくことが可能だし、金曜は1週間撮った写真を掲載するだけです。

あとはクラスの様子を書くだけなので、4日間で先生が感じたことを書き溜めておけばさほど時間もかからないでしょう。

水曜日は、月曜に話した先生からのメッセージ(これ頑張ろう)の中間評価的な内容にすれば、

良かった点2つくらい、課題1点くらい、改善策1つくらい(課題が良かった点を上回らないように)を大体200字程度で書けば総字数800程度にはなります。

火、木は自由なので、生徒の作品を紹介したり(作文とか図工で作った作品とか)、本の紹介をしたりとか、先生のオリジナルを書けば良いかと思います。

また、席替えや係・委員会決めを行った際は、火・木で紹介すると良いでしょう。

おまけ

木曜日に【保護者の皆様へ】を入れて、下1/3くらいに切り取り線を入れ、保護者の声をいただく。

 火曜日には、そこでいただいた声を掲載して、保護者参加型の学級通信にして保護者も巻き込む方法もあります。

これは、何も意見をもらわなくてもよくて、授業に仕掛けを作ることもできます。

火曜日の授業で学んだ〇〇を保護者の方に説明しよう!とかにして、保護者の方にはお子さんから〇〇について説明してもらいましたか?説明してもらったことを教えてください!みたいにして月曜まで提出してもらって、火曜に発表する。とか

※ただし、これは、保護者の声を掲載させていただくことがあります(匿名で)のような注意書きや保護者の同意を取る必要があるので注意が必要です。

おわりに

いかがでしたか?

これなら継続して学級通信出すことができそうじゃないですか?

もちろん、ここで紹介したのは一例に過ぎません。

月、水、金の週3回発行でもいいし、毎週金曜日発行でもいいと思います。

僕は、それ以外の仕事にも余裕をもってやりたいので、2週に1回程度とかなり緩めに発行していましたが、それでも年間30程度は出せます。

みなさんも無理せず、学級通信出してみませんか?

今年も残りわずか。

寒い日が続いていますが、一緒に頑張りましょう!

応援しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました